UR賃貸住宅のLPガス
ガス料金ガス会社の変更

この記事では、UR賃貸住宅のプロパンガス(LPガス)について解説しています。

その他、UR団地に供給されるガスの種類や事業者選びについても触れています。建物に供給されるのが都市ガスかプロパンガスかによって、事業者を選べるかどうかが分かれます。

これからUR賃貸住宅へお引越しする方、すでにお住まいでガス料金を安くしたいと考えている方はご参照ください。

この記事は次のような人におすすめ!

  • これからUR賃貸住宅へ引越しする方
  • UR賃貸住宅にお住まいでプロパンガスを利用している方
  • プロパンガス供給のUR賃貸住宅の管理者の方

UR賃貸住宅に供給されるガスの種類は?

UR都市機構の建物には、どんなガスが供給されているのでしょうか?

ガスに馴染みのない方は、このような疑問を抱くかもしれません。

日本国内で供給されているガスサービスは、大きく2種類に分けられます。

  • 都市ガス
  • プロパンガス(LPガス)
エリアにより供給されるガスは異なる
その建物に供給されるガスの種類は、地域やその建物によって異なります。URの団地には、絶対に都市ガスが供給されているという訳ではありません。

UR賃貸住宅とは

URとは、国土交通省が管理する独立行政法人・都市再生機構の通称です。都市再生機構の英名が「Urban Renaissance Agency」であり、頭文字を略したURが愛称になっています。

UR都市機構が管理する住宅がUR賃貸住宅で、その多くが大型集合住宅です。礼金や仲介手数料・更新料などが無料で、費用を抑えることができることから高い人気を誇っています。⇒UR賃貸住宅HP(外部サイト)

UR賃貸住宅は、公団住宅を前身としており公営住宅と解釈されることが一般的です。

独立行政法人とは(Wikipedia)

管理事務所に確認しよう

これからUR住宅に引越し予定など、建物に供給されているガスの種類を知りたい方は、該当物件の管理事務所に確認しましょう。

下記でそれぞれのガスについて解説していますが、自身で調べるよりも建物の管理者へ問い合わせるのが確実です。

都市部のUR団地では都市ガス

都市ガスは、地下の導管を通って供給されるサービスです。都市ガスを供給するためには、導管がその建物の近くまで敷設されていなければなりません。

都市ガス供給エリア内に入っているUR住宅であれば、都市ガスが引き込まれています。

都市部のUR賃貸住宅は都市ガス
通常の建物では、費用面の問題などから都市ガス供給エリア内であってもプロパンガスを利用している建物も少なくありません。一方で公共性が高いURの物件に関しては、都市ガスエリア内であれば料金が公平な都市ガスを引き込むのが一般的です。

郊外ではプロパンガスも

UR都市機構が管理する建物は、北海道から九州まで各地にあります。

首都圏を中心に都市部に建てられることが多いのですが、中には都市ガス供給エリア外の物件もあります。

都市ガスが届いていない場所でガスを利用するのであれば、プロパンガス(LPガス)を引き込むしかありません。UR物件でもプロパンガス供給の建物はあります。

コミュニティーガス(集中プロパン)の物件
70戸以上のUR団地では、コミュニティーガスが供給されていることもあります。
コミュニティーガスは、中身はプロパンガスなのですが料金システムなどが異なります。
コミュニティーガス供給の建物では、料金が安く抑えられていることも多いですが、必ずしもそうとは限りません。
参照:集合住宅のコミュニティーガス

UR賃貸住宅でガス会社は選べるのか?

UR団地では、ガス会社を選ぶことができるのでしょうか。

集合住宅においてガス会社を変えられるかどうかは、都市ガスかプロパンガスかによって分かれます。

都市ガスはガス会社を選べる

都市ガス供給の建物であれば、消費者は自由にガス会社を選ぶことができます。

かつて都市ガスは、独占供給が認められていましたが2017年に自由化されています。

例えば東京都23区内の建物であれば、以前は東京ガス一択でした。現在では、東京ガスネットワーク管内に参入している新都市ガス会社へ変更できるようになっています。

選べる都市ガス会社
どのガス会社に変更できるのかについては、東京ガスネットワーク・大阪ガスネットワークなど、導管事業者と呼ばれる各地域において導管を整備した事業者により異なります。
導管事業者の管轄区域に、小売事業者として登録している会社の中から選ぶことができます。

プロパンガスはガス会社を選べない

プロパンガスは、一階部分に設けられたボンベなどの供給設備から各部屋へ供給されます。

大型の建物では、バルクと呼ばれる大きなタンクを使用することもあります。ボンベまたはバルクは、「ガス会社の持ち物」です。

例えば「501号室はA社」「702号室はB社」というように、各部屋ごとに違うプロパンガス会社を選択することは物理的に不可能です。

プロパンガス供給の集合住宅
プロパンガス供給の集合住宅では、一部屋ごとに違うガス会社を選ぶことはできません。「建物で決められたガス会社」と契約するしか選択肢がないのです。

次項で詳しく記載しますが、ガス会社を変えるとすると決裁者の判断によりすべての部屋を一斉に変えることになります。

コミュニティーガス(集中プロパン)の供給物件に関してもプロパンガスと同様、借主がガス会社を選ぶことはできません。

UR賃貸住宅のプロパンガス

ここからは、UR賃貸住宅に供給されるプロパン(LP)ガスについて解説します。

プロパンガスは、ボンベから供給されるため主に都市ガスの導管が整備されていない場所で使用されています。

プロパンガスは公共サービスではない
公共サービスに分類される都市ガスや電力とは異なり、プロパンガスは公共サービスではありません。様々な点で都市ガスと違う部分がありますが、ここでは主に料金に注目して解説します。

公営住宅やその他の集合住宅に供給されるプロパンガスについては、別ページでも解説しています。URの物件と共通する部分も多いのであわせてご覧ください。

「あわせてご覧ください」集合住宅関連ページ
  • アパートなど標準的な集合住宅⇒詳細
  • 70戸以上の超大型集合住宅⇒詳細
  • 公営住宅⇒詳細
  • 住宅供給公社⇒詳細
  • 分譲マンション⇒詳細
  • 所有している物件を貸し出しているオーナー様⇒詳細
  • 集合住宅の管理会社様⇒詳細

URのLPガス供給団地に引越しする方

上述した通り、プロパンガスは一階の敷地内に設置された供給設備から供給されます。従って一部屋ごとに違うガス会社を選ぶことは物理的にできないようになっています。

これからUR都市機構のプロパンガス供給物件に引越しする方は、決められたガス会社へ開栓の連絡をしましょう。

ガス会社名がわからない方は、UR都市機構の管理事務所に問い合わせましょう。

UR賃貸住宅のLPガス料金

UR団地に供給されるプロパンガス料金は、どのように決められるのでしょうか。

一般的には、プロパンガス料金は高いと言われていますが、UR賃貸住宅では必ずしもそうとは限りません。物件によっては、戸建住宅よりも安くなっているかもしれません。

LPガスは自由料金制

基本情報としてプロパンガスは、自由料金制のサービスです。

自由料金制とは
自由料金制とは、ガス料金に関して行政の認可や法律による規制などが入っていないことを指します。つまりガス会社が自由に金額を決めることができるのです。
それぞれの建物で料金が違う
例えばUR団地がA棟とB棟あり、同じプロパンガス会社が供給しているとして、A棟とB棟は同じガス料金が設定されているとは限りません。
同じ敷地内の団地であれば料金は統一されている可能性が高いですが、離れた場所のUR住宅であれば料金はバラバラなのが一般的です。

それ故にプロパンガス料金は、交渉や管理、必要に応じて切り替えすることがとても大切になります。

料金が統一されていないという点で、都市ガスとは大きく異なります。

UR団地ではプロパンガス料金を安くできる

小型集合住宅は料金が高い
アパートなど小型の集合住宅では、プロパンガス料金は高めに設定される傾向があります。
参照:一人暮らしのプロパンガス料金

一方でUR賃貸住宅を含む大型の集合住宅では、必ずしもこの限りではありません。

大型集合住宅は料金を安くできる可能性も
UR団地では、数十件規模の顧客を確保できるため、とても安い料金が適用されることが多々あります。物件によっては、戸建住宅の料金よりも安い特別料金になることもあります。

料金設定が統一されていないということは、裏を返せば特別価格でとても安くできる可能性があるのです。⇒大型集合住宅のプロパンガス料金

上述した通りプロパンガス料金は、個々の建物により料金が違います。その物件に適用される料金は、プロパンガス会社と都市再生機構がどのような契約をしているのかにより決まります。

すでにとても安い料金が適用されているUR団地もあれば、高めに設定されている可能性もあります。

お住まいのガス料金をチェックしよう

UR団地にお住まいの方は、プロパンガス料金が高いと感じたことはないでしょうか。

高いか安いかは物件次第
都市再生機構の管理事務所などプロパンガス料金を管理している方が料金交渉をしている建物では、すでに安い単価が適用されているかもしれません。
一方で物件によっては、高めに設定されていたり、高くはなかったとしても安くできる余地が残されている可能性もあります。
現在の料金が高いのか安いのかは、物件により異なります。定期的にガス利用明細をチェックするようにしましょう。

プロパンガス料金は、勝手に安い料金になることはありません。

ガス代を安く抑えるには、消費者からアクションを起こして、料金交渉やガス会社切り替えなどの対処をする必要があるのです。

「ガス代が高いのでは」と感じている方は、以下の方法で切り替えをご検討ください。

UR賃貸住宅でLPガス会社を変更する

UR団地でガス会社を変えるには、すべての部屋をまとめて変更しなければなりません。

つまり入居者単独の意思では切り替えできず、決定権を持っている方の意思決定が必要です。

もしも一般入居者の方がガス会社を変えたいと考えた場合、決裁者が判断してくれることが目的になります。

入札などでガス会社を決めている物件も
通常の物件では、料金値上げなどがあった際に、不定期で契約を見直すのが一般的です。
一方で公共性の高い物件においては、ガス会社と期間を定めて契約していて、定期的に契約を見直していることもあります。その他、入札でガス会社を決めている建物もあるでしょう。

一般の借主の方

都市再生機構が管理する物件における決裁者は、一般的にはUR本体と考えられます。

管理事務所に相談しよう
UR賃貸住宅を借りている一般入居者の方は、都市再生機構の管理事務所に「ガス代が高いのではないか」と相談してみましょう。

ガス会社を変えた場合の正確な料金は、契約者との折衝により決まるので管理している方との話し合いが必要です。

URの担当者の方

都市再生機構の担当者の方でガス料金の見積もりを希望される場合には、当社までご相談ください。

物件情報や現在の契約内容を教えていただいた後に現地調査を行い、見積もり提出いたします。できる限り事前に情報を用意いただけるとスムーズにご案内することができます。

参照:集合住宅プロパンガス会社変更の流れ

当社は、プロパンガスの契約を取り次ぐ代理店です。複数のガス会社と提携していますので、一括で見積もりを作成することができます。

Inquiry
Webform

UR賃貸住宅のガスについてQ&A

UR賃貸住宅では都市ガスとプロパンガスのどちらが使われていますか?

都市ガス供給エリア内の物件であれば都市ガスが使われています。エリア外の建物では物理的に都市ガスが使えないので、プロパンガスが導入されています。入居前に管理事務所で確認しましょう。

UR賃貸住宅でガス会社を自由に選ぶことはできますか?

都市ガス供給の物件では、ガス会社を選択可能です。プロパンガス供給の物件では、建物ごとに決められたガス会社との契約になるので選べません。

UR賃貸住宅のガス料金は高いですか?

都市ガスの場合には、URの物件というのは関係ないので他の建物と同じです。プロパンガスの場合、集合住宅の料金は一般的に高めに設定される傾向ですが、物件によって異なります。大規模なUR賃貸住宅の場合、プロパンガスでも安く設定されていることが多々あります。

UR賃貸住宅に入居する前にプロパンガス料金を知ることはできますか?

2024年7月の法改正により、入居希望者に対して事前にガス料金情報を提供することが求められています。ガス料金を知りたい方は、URの担当者に尋ねてみましょう。

UR賃貸住宅で「プロパンガス会社の変更」や「都市ガスへの切り替え」は可能ですか?

集合住宅で個人が変更することはできません。建物全体での変更となるため、管理事務所に相談する必要があります。

大型のUR賃貸住宅では、プロパンガスの特別割引がありますか?

物件が70戸以上であった場合、管轄する法律が液石法からガス事業法に変わるため「コミュニティーガス」として扱われます。コミュニティーガスの物件では、小規模のアパートなどよりも安く設定されることが多いでしょう。参照:70戸以上の集合住宅

UR賃貸住宅のプロパンガス代が高いのですが、どうすれば良いですか?

個人でできることとしては、「ガスの使用量をなるべく抑える」「契約中のガス会社と交渉する」方法があります。その他、UR本体がガス会社の変更を検討してくれる可能性もあるので、管理事務所に相談することも有効です。

UR賃貸住宅のガス設備のトラブルが起こったらどうすればいいですか?

ガス機器によっては住宅の設備に含まれるので、まず管理事務所に連絡するのが適切です。ガス漏れなど緊急時の場合には、契約しているガス会社に直接連絡しましょう。

著者:土勢育孝

この記事は、私が作成しました。

静岡県出身。エネルギー業界に10年以上携わり、特にプロパンガスや都市ガス、電力を専門にしています。またウェブサイトや記事も自身で作成します。ご意見や感想、指摘などありましたら、気軽にお寄せください。⇒著者情報

アンケート